お金が足りない少年に、友人「貸そうか?」 少年の返答に感心
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
漫画家のただまひろ(@mappy_pipipi)さんが描く『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』シリーズ。
クレープ店で働いている時に見かけた『ちょっとユニークなお客さん』を描き、ネット上で人気を博しています。
新たに公開されたのは『ちょっとユニーク』というよりも『ちょっと感心した』お客さんの話でした。
平成のメロス
金銭は人間関係に影響を及ぼすこともあり、よく「友人間でお金の貸し借りはしないほうがいい」という話を聞きます。
少年がそれを理解していたのかは分かりませんが、友人からの提案をちゃんと断る姿勢には、感心してしまいますよね。
そして、友人を身代わりに置いていく姿はまさに平成のメロス…!
友人もまた、少年の提案をすんなり受け入れるあたり、この2人は強い絆で結ばれているのでしょう。
クレープ店で繰り広げられた少年たちの熱い友情物語に、ちょっぴり心が温かくなりました。
ただまひろさんの作品は、コチラから!
今回、イラストを公開したただまひろさんは、『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』もTwitterで公開中です。
定期的に更新されているので、ぜひそちらもご覧ください。
ただまひろさん Twitter
[文・構成/grape編集部]