数学のテストで『割り算』の難問! 教師に「触れたら負け」と言わせた解答に、拍手!
公開: 更新:
1 2

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- @sugimoching
2013
=(18+2)13
(二項定理により)
=13C0×(1813)×(20)+13C1×(1812)×(21)+13C2×(1811)×(22)………13C12×(181)×(212)+13C0×(180)×(213)
最後の13C0×(180)×(213)以外は、すべて因数に18を含むため18で割り切れる。
つまり、2013÷18の余りは、213÷18の余りに等しい。
213=8192
8192÷18=455余り2
解答:2
[文・構成/grape編集部]