trend

息子「テストで0点取るのはママが悪い」 斬新な視点に「なるほど」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

藤子・F・不二雄先生の代表漫画の1つ『ドラえもん』。国民的アニメとして、子どもから大人まで幅広く愛されています。

登場人物の『のび太』といえば、毎回テストで0点を取ることで有名です。先生やのび太のママに怒られているシーンもよく出てきます。

かわいそうだ!

ある時、ニャンボス(@nyanboss)さんの息子さんが『ドラえもん』を読んでいると、あることに憤っていたのだそうです。

それはテストで0点を取るのび太…にではなく、「勉強しなさい!」と怒っているのび太のママに対してでした。

なぜのび太のママに怒っていたのかというと…。

のび太のママは、勉強しなさいっていうだけで、一緒に勉強してあげないし、分からないところがどこなのか聞いてあげていない。だからのび太は0点を取るんだ。かわいそうだ!

ニャンボスさんと一緒に勉強している息子さんだからこそ、1人で勉強をしているのび太を不憫に思ったのでしょう。

確かにそういった工夫をすることで、のび太の成績は上がるかもしれません。

息子さんの斬新な視点に、多くの人が驚きの声を上げました。

・長年ドラえもんを見ていますが、その気付きはなかったです!

・子どもの視点ってすごく斬新ですよね。

・確かにママは結果のことばかりいい過ぎてる。もっとのび太の知的好奇心を刺激してあげるべき。

・すごい視点の息子さんですね。いい先輩、上司になりそうです。

子どもながらに、できないことを叱るだけでなく、一緒に歩んで行くことが大切だと考える息子さん。将来どのような子育てをするのかが、いまから楽しみですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@nyanboss

Share Post LINE はてな コメント

page
top