郵便局で買える『アンキパントート』がじわじわ人気! 「一目惚れした!」の声
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
grape [グレイプ]
公開: 更新:
ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。
小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
郵便局で販売されているドラえもんグッズ『アンキパントート』が人気を集めています。
アンキパンとはドラえもんのひみつ道具の1つ。覚えたいノートや本にアンキパンを押し付けるとページの内容がコピーされ、食べるだけで暗記できるというものです。
郵便局はこのアンキパンを模したトートバッグを2017年3月14日から期間限定で販売しており、じわじわと認知が広がって、多くの人の「欲しい!」の声を集めているのです。
パンの形と優しい色合いがとっても可愛い♪ 裏には、ドラえもんとのび太くんが。
アンキパントートは一般的な食パンがすっぽり入る仕様になっており、開口部はボタンで留めることが可能です。
すでに「ゲットした!」という人も多く、買った人がSNSに写真をアップすると、それを見た他の人が欲しくなり、買いに走るという状況のようです。
また、アンキパントートと同じタイミングで発売された『どこでもドア通帳ケース』や『ポケットポーチ』もあわせて人気のようです。
アンキパントートは全国、約4千の郵便局と、郵便局のネットショップで販売されています。「私が買ったので最後だった」との声もあがっていたので、郵便局にいく前に問い合わせした方が確実かもしれません。
食パン入れや、ちょっとしたお出かけにも使えそうなアンキパントート。欲しいと思った人は、早めの購入をおすすめします!
[文・構成/grape編集部]