「こういうの好き」 トイレを写した1枚が、反響を呼ぶ
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
- 出典
- @DDRplanet
公共施設のトイレに設置されている、『非常用』と書かれた呼出ボタン。
※写真はイメージ
体調が悪くなるなどの緊急事態が起きた際に押すと、非常ベルが鳴って周囲に異変を報せたり、職員がかけつけてくれたりします。
イスクラ(@DDRplanet)さんがTwitterに投稿したあるトイレの写真が、話題になっています。
ドイツのトイレで目にした光景
ある時、ドイツの駅でトイレを利用した投稿者さん。目に留まった光景がこちらです。
非常用の呼出ボタンが、とても低い位置に設置されています。
これならば体調が悪くなって倒れたとしても、手が届く距離ですね。
ちなみに、投稿者さんが撮影した電車内のトイレも、この通り。
あらゆる事態を想定して設置された呼出ボタンに、ネット上では感心する人が続出しました。
【ネットの反応】
・この低さなら、子どもでも使えそう。
・これはいい!足でけることもできる。
・入院していた時に、近くにあった『流す』のボタンと間違えて押したことがある。こういう分かりやすい呼出ボタンが、日本にも増えたらいいな。
コメントの中には「日本でも、低い位置に呼出ボタンを設置する施設が増えてきているよ」といった声も。
ドイツのトイレに見られる「さまざまな事態を想定して緊急事態に備える」という意識が、あらゆる国で広まってほしいものです。
[文・構成/grape編集部]