聴診器に泣く赤ちゃん 医者から想像を超える『ひと言』が放たれる
公開: 更新:

※写真はイメージ

配達員の『接客態度』を本社に伝えた女性 ポストに投函されていたのは…佐川急便の配達員から感じのよい接客を受けた女性。サイトで報告すると、後日投函されていた不在通知に「お褒めいただきありがとうございます」とメッセージが書かれていました。

保護犬の譲渡会で、少女が真っ先に駆け寄った高齢犬が?「大泣きした」「大泣きした」「運命だね」 保護犬の譲渡会で、少女と高齢の犬が出会い…?
- 出典
- @o____moti
2018年7月に4か月検診を終えた、おこめつぶちゃん4M(@o____moti)さんの赤ちゃん。
8月に再度、赤ちゃんを小児科へ連れて行くと、いままでは平気だった先生の聴診器に驚き、泣き出してしまったのだそうです。
子どもにとっては、痛い注射などもされることがある病院。成長とともに怖さを感じるようになったのかもしれません。
そんな泣き出した赤ちゃんを見て心配するかと思いきや…先生は驚くべきひと言を放ったといいます。
それは…。
いいぞ!敵味方の区別がつくようになってきたんだな!いい発達だ!!
なんと、人を判別できるようになった赤ちゃんの成長を喜んだのです。
赤ちゃんが泣いている理由を前向きにとらえて笑顔を見せる先生。この出来事で、投稿者さんはますます先生のファンになったようです。
ネットの声
・具合悪い子を連れて行くと「お母さん何やってんの!?」って怒る小児科医もいるけど、一緒に笑ってくれる先生は心の支えになりますね。
・センスのある先生です。うらやましい!
・不安な子育ても、先生がこんな風に対応してくれたら安心ですね。
赤ちゃんの検診など、何度もお世話になることの多い小児科。こんな先生なら、安心して検診を任せられそうですね!
[文・構成/grape編集部]