道路上の謎の文字に驚きの声 「これは『止まれ』より効果ありそう」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
道路には『止まれ』や『スピード落とせ』など、交通に関した規制や指示を表す『道路標示』が書かれています。
※写真はイメージ
たいていの道路標示は、見てすぐに意味の分かるものが多いのですが…羽田(@JunkatHaneda)さんが見かけたものは思わず「なんだよ!」とツッコミを入れてしまうものでした。
どのような標示だったのかというと。
「あっ!」とだけ書かれた道路標示。何に気を付けたらいいのかまったく分かりませんが、この先に何かがあることだけは感じ取れます。
「あっ!」という道路標示を見て、ネット上ではさまざまなコメントが寄せられました。
・あ、玄関の鍵をかけたっけ?
・同じようなものを見つけたことがあります。気になりますよね。
・これは『止まれ』よりも止まってくれそう。
詳しく書かないことで、逆に運転手の気を引く面白い道路標示。見かけたら、思わず「あっ!」っといってしまいそうですね。
[文・構成/grape編集部]