親「幼児全員のシャツが…」 雷が鳴る中、保育園に子供を迎えに行くと
公開: 更新:

※写真はイメージ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
- 出典
- @Atasi_desu_
ある日、保育園に子どもを迎えに行った、あたし(@Atasi_desu_)さん。雷が鳴っているという、悪天候の中での迎えだったといいます。
しかし、保育園に着くとそんな大変な状況を忘れてしまうような、なんとも可愛らしい光景が広がっていました。
それは…。
子どもたちがみんなシャツをズボンに入れて、ハイウエストになっていた。
か、可愛い!!
あまり聞かなくなりましたが、雷を鳴らす神様は子どものヘソを取っていくといういい伝えがあります。
それを信じてなのか、子どもたち全員がシャツをズボンに入れて、ヘソを隠していたというのです!
※写真はイメージ
しかもズボンを上げすぎて『ハイウエスト』になっていたとは…。
なんとも可愛らしい光景に、多くの人がホッコリとした気分になったようです。
・日本文化がそんなところに残っているんですね。心がホッコリしました。
・おヘソを取られないようにですよね!想像するだけで可愛いです。
・そんな光景を見てみたい!すごく可愛いだろうなぁ。
保育士が始めたのか、子どもたちが自主的に隠すようになったのかは定かではありませんが、可愛らしい子どもたちの姿を想像すると、顔がほころんでしまいますね。
[文・構成/grape編集部]