勝手に法要に参加した猫 住職の読経に負けじと?「これは出禁ですわ」
公開: 更新:


配達員「猫ちゃん飼ってるんですね」→ 『人見知りしない愛猫』が、玄関で取った行動に「最高」多くの人の家に荷物を届けている、配達員。時には、犬や猫などのペットと一緒に暮らす人の家に出向くこともあるでしょう。2025年10月11日、山麦まくら(@makura_yamamugi)さんは、そんな配達員との交流を描いたエッセイ漫画をXに投稿。7万件を超える『いいね』が寄せられています。

猫好きが語彙力を失うほど…!『猫の4点責め』が最高すぎるワケに納得【インタビュー】愛猫のふわふわとした毛や、愛らしい体の一部に触れた瞬間、「一緒に暮らせて幸せ…」と思う飼い主は多いでしょう。一緒に暮らす中で、特にお気に入りの『触れ合い方』を見つけている飼い主も少なくないはずです。3匹の猫と一緒に暮らす、たなかふじもと(@tanaka_fujimoto)さんが描きXに投稿した漫画が、話題を呼んでいます。
- 出典
- punta.mofmof
飼い主さんが、飼い猫の『ぷん太』くんについて描いた作品を投稿している、インスタの専用アカウント・ぷん太(punta.mofmof)。
長毛種の黒猫であるぷん太くんは、いまでこそゴージャスな毛に包まれた立派な猫に成長しました。ですが、飼い主さんが出会った当時は、骨が浮き出るほどやせ細っていたのです。
1人と1匹の出会いを描いた漫画は、多くの人の心を打ちました。
独りボッチだった子猫 連れて帰るか葛藤した後、女性「駄目だ…やっぱ無理だわ…」
その後、飼い主さんの家でのびのびと過ごして、大きく成長したぷん太くん。
1歳を迎え、初めて経験したお盆ではこんな行動を取って人々を困らせてします。
これは『猫あるある』?吹き出し不可避なお盆の思い出
住職の声に反応して、大きな声で鳴くぷん太くん!
「端から見ていると、本当に一生懸命お経を手伝ってるように見えた」と飼い主さんは語っています。
漫画を読んだ人たちは、ぷん太くんの反応に吹き出してしまいました。
【ネットの反応】
・可愛くて憎めない…!
・ぷん太くん、そこで張り合わないでー。
・住職さんには申し訳ないけど笑っちゃう。
・私なら、その場で吹き出す自信があります!
飼い主さんによると、これ以後、毎年お盆の法要は出禁にしているとのこと。ですが、8歳になった現在でも、ぷん太くんは読経の声が聞こえるだけで反応してしまうそうです。
どうやら、ぷん太くんは野太い声で読経をされるのが嫌いなようです…。
もしかしたら、住職の読経をしている時の声は、猫がケンカをしている時の鳴き声に似ているのかもしれません。
「僕の縄張りで誰かが勝手に鳴いてる!」「絶対に負けないんだから」と対抗するようなぷん太くん。
人間側の都合でうるさくしてしまうのは申し訳ない気もします。ですが、笑ってしまうと雰囲気が台なしになるため、法要の時は別室で少し我慢してもらうしかないですね!
飼い主さんは、ほかにもぷん太くんの漫画を多数投稿しています。ぷん太くんの様子をもっと知りたい人は、ぜひInstagramをご覧ください。
Instagram:ぷん太(punta.mofmof)
[文・構成/grape編集部]