長嶋一茂「もっと勉強を」 大坂なおみに質問した『記者』に苦言…ネットでは賛否
公開: 更新:
1 2

カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。

旅行先にモバイルバッテリーをもっていく人は要注意! 7月からは…スマホ充電器を旅先に持っていく人は、要注意!飛行機のルールが7月から変更になります。「収納棚に入れないで」と呼び掛けており…。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
1 2
カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。
旅行先にモバイルバッテリーをもっていく人は要注意! 7月からは…スマホ充電器を旅先に持っていく人は、要注意!飛行機のルールが7月から変更になります。「収納棚に入れないで」と呼び掛けており…。
長嶋一茂「もっと勉強を」
実は、こういった記者の質問は、ネットでもかなり疑問視されていたこと。
長嶋さんのいうように「芸能人の会見じゃないんだから」「レベルが低い」といった厳しい声が多く上がっていました。
一方で、共演するテレビ朝日コメンテーターの玉川徹さんは「こういう質問は日本だけかっていったら、そんなことはない」と反論。
また「テニスの質問を突き詰めると、一部のテニス好きにしか理解できないやりとりになってしまう」と指摘しました。
元々、話題になっていたテーマだけに、番組放送後にはネットにさまざまな声が上がります。
「テニスのことを聞くべきだ」という意見
・会見の様子を見たけど、大坂選手も戸惑っているように見えた。彼女はアスリートであって芸能人ではない、という意見に賛成です。
・「話題になっている人」の話を聞きたいだけ。大坂選手である必要がないということでしょう。要するにスポーツ選手に対する敬意が足りないんだと思う。
「テニス以外の質問でも問題ない」という意見
・「みなが知りたいことを聞く」という意味で、記者の質問は間違っていない。テニスのことなんて、多くの日本人は知らないだろうし。
・プライベートなことを聞いても問題ないと思う。インタビューではないので、記者会見でじっくりと詳しい話を聞くのは無理だよ。
ほかにも、TV番組が「プライベートな質問ばかりを編集で取り上げている。実際の会見では全米オープン決勝に関する質問も多くあった」という意見も。
確かに、敬意のない質問をすることは論外ですが、プライベートな質問は「すべてレベルが低い」と断じてしまうのは乱暴な考えかたです。
また、テニスに限らず、スポーツ選手に対する質問が疑問視されることはあります。
逆転負けを喫した日本代表に『無神経な質問』 小林祐希が「状況考えろ」と怒り!
さまざまな意見があることは決して悪いことではありません。スポーツ文化が成熟するためには、こういった議論が欠かせないのでしょう。
そして、大坂選手が注目されているからこそ、小さなことでも大きな話題になってしまうのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]