subculture

あわてて走って来た犬友達 何事かと思ったら? 「えーっ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

緩かった首輪

Suzumeさんたちは、チワワの飼い主から話を聞いて、次のようにお願いをしたそうです。

飼い主さんによると家にいた時だったので首輪をゆるめていたんだそう。まさか脱走すると思っていなかったとお話されてました。

今回のことで家でも首輪をゆるめるのはやめて、迷子札も付けるようにしてほしいとみんなでお話したら、わかってもらえました。

こぐま犬と散歩~元保護権の漫画日記~ ーより引用

後日、お散歩でチワワに会った時にSuzumeさんが確認すると、首輪はしっかりと適したサイズになっていたそうです。

迷子になっていたことを気にしていないのか、チワワは元気いっぱいでご機嫌でした。すぐに自宅に帰れたため、チワワは心身の消耗が少なかったのでしょう。

ですが、もし飼い主が探しに来なかったら、迷子犬を確保できても飼い主に知らせることは困難です。連絡先が分からないため、迷子犬を警察に届けることしかできないかもしれません。

飼い主の不注意だけでなく、自然災害で家が壊れるなど、不測な事態で愛犬が脱走してしまう可能性はあります。数日間離ればなれになったら、愛犬に多大なストレスがかかることも。

愛犬が脱走した時のことを考えて、連絡先が分かるようにしておきたいですね。

Suzumeさんは、Instagramにてんすけくんの写真や漫画を多数投稿しています。気になった人は、ぜひご覧ください。

Instagram:Suzume Tengu(suzumetengu
ブログ:こぐま犬と散歩~元保護犬の漫画日記~


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に「スマイル1つ」といわれた店員 ばかにされると…「最高です」「スカッとした」@J4gkBさんは、オリジナルキャラクターの黒子ちゃんが、ファストフード店でアルバイトをする様子を描いた漫画をXに公開。まさかの結末に、2万件を超える『いいね』が寄せられています。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
suzumetenguこぐま犬と散歩~元保護権の漫画日記~

Share Post LINE はてな コメント

page
top