あわてて走って来た犬友達 何事かと思ったら? 「えーっ!」
公開: 更新:
1 2

仰向けになる父親、視線の先には… 「この仕事就きたい!」「世界観がだいすき」幼い頃、親になかなか構ってもらえずにさびしい思いをした…なんて過去がある人もいるでしょう。放任主義であったり、単に仕事や家事に追われていたり。我が子を構ってあげられない理由は人それぞれです。おのあまね(ono_amane)さんは、そんな親子のワンシーンを描いた創作漫画をInstagramで公開しました。

柴犬にジャーキーをあげようとしたら… 展開に「笑った」「顔、顔!」2025年7月、一緒に暮らす柴犬のぽんたくんとのエピソードを描いた、犬山スケッチ(@yako_sketch)さんの漫画がXで注目を集めました。
緩かった首輪
Suzumeさんたちは、チワワの飼い主から話を聞いて、次のようにお願いをしたそうです。
後日、お散歩でチワワに会った時にSuzumeさんが確認すると、首輪はしっかりと適したサイズになっていたそうです。
迷子になっていたことを気にしていないのか、チワワは元気いっぱいでご機嫌でした。すぐに自宅に帰れたため、チワワは心身の消耗が少なかったのでしょう。
ですが、もし飼い主が探しに来なかったら、迷子犬を確保できても飼い主に知らせることは困難です。連絡先が分からないため、迷子犬を警察に届けることしかできないかもしれません。
飼い主の不注意だけでなく、自然災害で家が壊れるなど、不測な事態で愛犬が脱走してしまう可能性はあります。数日間離ればなれになったら、愛犬に多大なストレスがかかることも。
愛犬が脱走した時のことを考えて、連絡先が分かるようにしておきたいですね。
Suzumeさんは、Instagramにてんすけくんの写真や漫画を多数投稿しています。気になった人は、ぜひご覧ください。
Instagram:Suzume Tengu(suzumetengu)
ブログ:こぐま犬と散歩~元保護犬の漫画日記~
[文・構成/grape編集部]