subculture

あわてて走って来た犬友達 何事かと思ったら? 「えーっ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

愛犬の幸せを願っている飼い主は多いものです。「愛犬を危険な目に遭わせたくない」と思いながら、飼い主は日ごろからさまざまなことに気を配っていることでしょう。

散歩に行く時には、愛犬が道路に飛び出したり迷子になったりしないように、手からリードを離さないように気を付けているはずです。

しかし、気が緩んだ時の対策までしていないと危険なようです。

元保護犬のてんすけくんと一緒に暮らしているSuzume Tengu(suzumetengu)さんは、Instagramに多数のエッセイ漫画を投稿しています。

その中から、家から脱走した犬を確保した時のエピソードをご紹介します。

ある日、てんすけくんと一緒にお散歩をしていたSuzumeさん。すると、犬のお散歩仲間である中年男性が、あわてた様子で走ってきました。

『脱走犬に遭遇した話』

たまたま散歩に来ていたほかの犬友達も協力してくれたおかげで、無事に迷子のチワワを確保!

Suzumeさんは、てんすけくんの首輪やリードが壊れたり切れたりした時用に、普段から予備の首輪とリードを持ち歩いていました。

以前、別の迷子の犬を確保する時に役立ったのですが、今回のチワワを確保することにも役立ったのです。

しかし、この後予想外なことが…。

チワワが元から付けていた首輪が!

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
suzumetenguこぐま犬と散歩~元保護権の漫画日記~

Share Post LINE はてな コメント

page
top