subculture

息子を『マザコン』にした姑 子育てについての持論に、嫁が切り返す!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

泥団子のヒビは誰が直す?

泥団子作りを通して「息子をいかに大切に育ててきたか」をwasabiさんに伝えようとしたお姑さん。

「心に入ったヒビは修復し、キレイな形に整えることが親の責任だ」と説明しながら、家庭の調和を乱すwasabiさんの行為をしかりました。

お姑さんの話は、子ども思いな『いい話』に聞こえます。

しかし、親がいなくなった時、子どもは自分の心のヒビをどうしたらいいのでしょうか。

心の修復の仕方を知らずに育った子どもは、親がいないと心が壊れたままになってしまいます。

子どもはさまざまなことを学び、1人でも生きて行けるように自立する必要がある。

wasabiさんは娘さんのことを思うからこそ、自分で心を修復できるようになってほしいと考えています。

その手伝いをすることこそが、本当の親の役割だといえるでしょう。

漫画を読んだ人たちからは、たくさんの応援メッセージが届いています。

【ネットの反応】

・負けるな、wasabiさん!

・「年上に歯向かわないのがいい子」とか、基準がおかしい。

・子どもをマザコンに育ててしまうのは、親のエゴなんだなあと思いました。

・過保護で自信過剰なお姑さんに怒りを感じます。

考えかたが合わないお姑さんとの関係は大変なものです。

夫や娘さんのために頑張るwasabiさんを応援したくなりますね。

wasabiさんは、このほかにも多数のエッセイ漫画をInstagramに公開しています。気になった人は、ぜひご覧ください。

Instagram:wasabi(wasabi_akigasuki


[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

溶けた床

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。

出典
wasabi_akigasuki

Share Post LINE はてな コメント

page
top