それはヤメテほしい パパがママを名前で呼ぶと?子どもはこう叫ぶ! By - grape編集部 公開:2018-03-09 更新:2018-03-09 子供親子 Share Tweet LINE はてな コメント ※写真はイメージ 子どもが生まれたら、お互いに「パパ」「ママ」と呼び合うようになる夫婦は多いものです。 しかし、人によっては名前で呼び合わなくなることに違和感がある人も。 「パパ」「ママ」と呼び合う夫婦を見た人の中からは、こんな声が上がっています。 ・「パパ」「ママ」って、その人自身の親に呼びかけているみたいで変! ・名前がちゃんとあるのに、子ども目線の役割で呼ばれてかわいそう。 なぜ夫婦は名前で呼び合わないのか…その疑問に、ある母親が答えました。 子どもはどこでも聞いている 2歳の息子さんを育てている、母親のゆうじ(@uz_tropicana)さん。 ゆうじさんも、子どもが生まれてからお互いを「パパ」「ママ」と呼ぶ夫婦に違和感を抱いていました。 けれど、夫がゆうじさんを名前で呼んだ後、「なぜ夫婦は名前で呼び合わないのか」という疑問に1つの答えが出ました。 もし、夫がパートナーを名前で呼ぶタイプの人で、妻の名前が「あけみ」だとしたら、子どもはこう呼ぶようになってしまうのです! 「あけみー!」 ※写真はイメージ 子供ができると、お互いを「パパ」「ママ」と呼ぶ夫婦に違和感を感じてたけど、なんのことはない。妻を「あけみ(※例)」と呼べば、問答無用で2歳も「あけみー」と呼ぶからだ。身をもって学ぶことがたくさんあるなぁ。— ゅぅι゛(母) (@uz_tropicana) 2018年2月28日 やっ、やめてぇー! 子どもらしさゼロな呼び声! 両親が名前で呼んでいるのを聞いたら、子どもはマネをしてしまうようです。 ゆうじさんの実体験に基づく投稿に、「パパ」「ママ」以外の呼びかたをしていて失敗した例がいくつも上げられました。 【ネットのコメント】 ・パパがママのことを「オイ」って呼んでた。そのせいで、兄はママを探してる時に泣きながら「オイがいない!」っていってたよ。 ・「ママにも名前がある」と知って以来、娘は私を「名前+ママ」で呼ぶようになった。一気にスナック臭漂う空間に。 子どもから「パパ」「ママ」と呼ばれたい夫婦は、あえて名前で呼び合わないようにしていることがあるのだと、ゆうじさんの投稿から知ることができました。 夫婦だけの時も「パパ」「ママ」呼びをしているのは、「もしかしたらどこかで子どもが聞いてるかも」と考えてのことかもしれませんね。 [文・構成/grape編集部] 出典 @uz_tropicana Share Tweet LINE はてな コメント
子どもが生まれたら、お互いに「パパ」「ママ」と呼び合うようになる夫婦は多いものです。
しかし、人によっては名前で呼び合わなくなることに違和感がある人も。
「パパ」「ママ」と呼び合う夫婦を見た人の中からは、こんな声が上がっています。
・「パパ」「ママ」って、その人自身の親に呼びかけているみたいで変!
・名前がちゃんとあるのに、子ども目線の役割で呼ばれてかわいそう。
なぜ夫婦は名前で呼び合わないのか…その疑問に、ある母親が答えました。
子どもはどこでも聞いている
2歳の息子さんを育てている、母親のゆうじ(@uz_tropicana)さん。
ゆうじさんも、子どもが生まれてからお互いを「パパ」「ママ」と呼ぶ夫婦に違和感を抱いていました。
けれど、夫がゆうじさんを名前で呼んだ後、「なぜ夫婦は名前で呼び合わないのか」という疑問に1つの答えが出ました。
もし、夫がパートナーを名前で呼ぶタイプの人で、妻の名前が「あけみ」だとしたら、子どもはこう呼ぶようになってしまうのです!
「あけみー!」
※写真はイメージ
やっ、やめてぇー!
子どもらしさゼロな呼び声!
両親が名前で呼んでいるのを聞いたら、子どもはマネをしてしまうようです。
ゆうじさんの実体験に基づく投稿に、「パパ」「ママ」以外の呼びかたをしていて失敗した例がいくつも上げられました。
【ネットのコメント】
・パパがママのことを「オイ」って呼んでた。そのせいで、兄はママを探してる時に泣きながら「オイがいない!」っていってたよ。
・「ママにも名前がある」と知って以来、娘は私を「名前+ママ」で呼ぶようになった。一気にスナック臭漂う空間に。
子どもから「パパ」「ママ」と呼ばれたい夫婦は、あえて名前で呼び合わないようにしていることがあるのだと、ゆうじさんの投稿から知ることができました。
夫婦だけの時も「パパ」「ママ」呼びをしているのは、「もしかしたらどこかで子どもが聞いてるかも」と考えてのことかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]