クールな産婦人科医が見せたギャップ 検診最終日の『言葉』に心が温かくなる
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
初めての妊娠は、食事や体調管理など、分からないことが多すぎるあまり、些細なことでも不安になりがちです。
第一子を妊娠中、若い女性医師のお世話になっていたという、まめきち(@mamekichi0625)さん。
口数が少なく、笑顔もあまり見せなかったという先生ですが、どんな小さな質問でも答えてくれたといいます。
そんなクールな先生とまめきちさんのエピソードをご紹介します。
クールな先生が見せたギャップ
「安心して出ておいでね。いつもニコニコしている素敵なお母さんが待っているよ」
クールに見えても、いつもまめきちさんへの気遣いを欠かさなかった先生。その何気ない優しさが、まめきちさんの心を温かくしてくれました。
まめきちさんが、いまでも先生を思い出すのは、産婦人科医としてはもちろん、人としても尊敬できる部分があったからこそなのではないでしょうか。
読み終わった後に、優しい気持ちになれるエピソードは反響を呼び、読者からはさまざまな声が寄せられています。
・ほっこりしてウルッときました。素敵な先生です。
・人との距離の取りかたが、お上手なのでしょうね。
・こういう先生の存在って、嬉しいですよね。
「ささやかだけど、大切な思い出」と語る、まめきちさん。先生のような優しさを、私たち一人ひとりも持っていたいですね。
[文・構成/grape編集部]