issues

「これは許せない!」コンビニ前のゴミ箱に怒りの『貼り紙』 内容に絶句!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

年末年始は、さらにコンビニのゴミ箱に家庭ゴミを捨てる人が増えるといいます。

理由は、年末年始はゴミの収集がストップするため。自治体にもよりますが、2019年は1月1日~3日はゴミ収集が行われませんでした。

その結果、とあるコンビニの店頭に置かれたゴミ箱にはこんな『貼り紙』が掲示されていました。

中のゴミ箱へ
お願いします。

「中のゴミ箱」とは、店内のイートインスペースに設置されたゴミ箱のこと。

さらに、ゴミ箱が使えないように、ダンボールでこのようなガードまで…。

この光景を目撃した40代男性は次のように語ります。

このコンビニはイートインスペースがあるため、そのゴミ箱は利用できました。

店内にまで家庭ゴミを持ち込む人はいないのでしょう。

実は昨年も、このコンビニのゴミ箱には同様の貼り紙がありました。

「まだなくならないのか」と正直、言葉を失ってしまいました…。

もちろん、ほとんどの人はコンビニのゴミ箱を正しく利用しています。

しかし、一部の身勝手な人のマナー違反によって、正しくコンビニのゴミ箱を利用している人が迷惑を被ります。

※写真はイメージ

コンビニのゴミ箱は、その店で購入した商品のパッケージなどを捨てるために用意されています。店舗によっては融通をきかせ、他店で購入した商品のパッケージなどを捨てることを黙認する場合もあるでしょうが、それにも限度があります。

便利なサービスを享受するためには、まず利用者がマナーを守らなければならない…当たり前のことが守られていない現状に疑問を感じずにはいられません。


[文・構成/grape編集部]

トイレ

【弁護士が解説】 「トイレ貸してください」 何も買わずに退店するのはあり?なし?本記事では、大きなイベントたびに起こりがちな『トイレ貸してほしい問題』を法的な視点から解説しています。

ゴミ捨て場の写真

元警察官が注意喚起! 「女性が生理用品を捨てる時は…」突然ですが、あなたが犯罪者だったら、どんな家を狙いますか。 空き巣やストーカーは、あらゆる情報を手がかりに「ほかに誰が住んでいるのか」「何を持っているのか」「どのタイミングで狙えばよいか」を見極めています。 そしてその情...

出典
Twitter

Share Post LINE はてな コメント

page
top