花粉情報が一目でわかる『花粉観測システム』が稼働 「そんな季節になったか…」
公開: 更新:

※写真はイメージ

高品質なティッシュランキング、3位は「エリエール+Water」は2位「エリエール贅沢保湿」 1位は…?風邪や花粉症でティッシュをたくさん使いすぎて鼻がヒリヒリしていませんか? この記事ではおすすめの高品質ティッシュを紹介していきます。

我慢ならない花粉症の目のかゆみ 市販品の目薬を選ぶならコレ!花粉症でつらい目のかゆみに、市販品の目薬は効くのか?抗アレルギー成分や抗ヒスタミン成分、抗炎症成分などが入ったおすすめの目薬から、コンタクトをしたまま使える目薬などをご紹介します。
- 出典
- 環境省/環境省花粉観測システム
厳しい寒さが和らぎ、温かい春が来ることを望む一方で、「永遠に春なんて来なければいいのに」と思っている人もいます。
それは花粉症の人たち。
スギやヒノキなどの花粉によるアレルギーで、止まらない鼻水、目を取りたくなるようなかゆみ…想像するだけで、表情が曇ってしまいそうです。
そんな花粉の飛散量を毎年リアルタイムで発表している『環境省花粉観測システム』が、2019年は2月1日から情報の提供を開始しました。
花粉情報がひと目で分かる
『環境省花粉観測システム』、愛称『はなこさん』は、全国に設置された花粉自動計測機により観測されたデータを元に、飛散状況をリアルタイムでお知らせするシステムです。
環境省花粉観測システム
環境省は『はなこさん』の飛散情報を使って、「花粉の飛散が多いところに行かないなどの回避策を取ってほしい」と呼びかけています。
『はなこさん』の稼働開始を受けて、毎年、花粉症で悩んでいる人たちからはこのような声が上がっています。
・花粉が視覚的に見えるものがあったとは。
・とうとう、『はなこさん』が稼働する季節がやってきたか…。
・「もしかして、もう花粉飛んでる?」という時にも使えますね。
・今年もお世話になります。
憂うつになる花粉シーズンを少しでも楽に過ごすために、役立てていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]