海上自衛隊が撮影した『平成最後のスーパームーン』 全国的に悪天でも、海からは見えた!
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

孫が撮った『夏休み』の写真 うつっていたのは…「泣けてきた」「あまりにも尊すぎる」2025年8月5日に、『おばあちゃんと福ちゃんの夏休み』と題して、1枚の写真をXに投稿した、YASUTO(@yasuto8888)さん。 投稿には6万件を超える『いいね』が寄せられ、多くの人の心を和ませました。
月が地球に近づくことによって、通常よりも満月が大きく見える現象を『スーパームーン』と呼びます。
2019年2月20日、『2019年最大のスーパームーン』として、2019年で最も大きな満月が観測されました。
しかし、あいにくこの日は全国的に雨雲が広がり、スーパームーンを見ることが難しくなってしまいました。
自衛隊が撮影した『平成最後のスーパームーン』
スーパームーンが観測された2月20日、海上自衛隊の高知地方協力本部がTwitterを更新。
海上にたゆたう艦隊から撮影した、とても美しいスーパームーンの写真を公開しました。
出典:自衛隊高知地方協力本部Twitter
暗い夜空に浮かび上がった、現実のものとは思えないほど美しい満月。月面のクレーターもハッキリと見ることができます。
陸の上とは異なり、海上には人工的な明かりがありません。そのため、天体観測をするには絶好の場所といえるでしょう。
自衛隊が投稿したスーパームーンに対し、「悪天候で見られなかったから嬉しい!」「船から見る満月って素敵」といったコメントが寄せられました。
悪天候で隠れてしまったスーパームーンは、自衛隊によって全国各地の人に届いたようです!
[文・構成/grape編集部]