「全パパが泣く」「これはたまらない」 3歳娘が毎日『親をほめる理由』に、ハッ
公開: 更新:

※写真はイメージ

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。
- 出典
- @milnii_san
子どもとは、時に予測もつかないような言動をして、大人を驚かせるものです。
Twitterに投稿された親子の会話が「心に沁みる」と話題になっています。
毎日父親をほめる3歳の娘
ネット上にエピソードを投稿したのは、3歳の娘さんを持つ、父親のみる兄さん(@milnii_san)さん。
娘さんは、投稿者さんに対し、毎日こんな言葉をかけてくれるといいます。
「おとーさん好きー」「おとーさんカッコいいー」
いつもほめてくれる娘さんに対し、投稿者さんが「何でいつもほめてくれるの?」と尋ねると、娘さんからは予想外の答えが返ってきました。
「おとーさんが、可愛いっていってくれるからだよー」
※写真はイメージ
真理をついた娘さんの言葉に、ハッとさせられますね。
投稿者さんは、娘さんの素直な思いが込められた発言に、くすぐったいような喜びを感じたことでしょう。
ネット上では、親を始めとするさまざまな人からコメントが寄せられています。
・これは泣けます…。
・ビックリ嬉しい言葉ですね。僕にも娘がいるので分かります。
・子どもは愛されることで、同時に愛することを学ぶのかもしれません。
相手からしてもらって嬉しいことを、そのまま相手に返す…。親子だけでなく、すべての人間関係において大切な考えかたといえそうです。
[文・構成/grape編集部]