「これ全部に当てはまる」 几帳面な人の『あるある』行動に共感の声
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

「あ、そっちなんだ!」 サッカーに混ざらない園児、保育士が声をかけようとしたら…かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『それぞれの楽しみ』と題して、X上に漫画を投稿したところ、意外な展開で注目を集めました。
日常の、ふとした瞬間に感じる喜怒哀楽や違和感を浮世絵風のイラストで表現する、漫画家の山田全自動さん。
さまざまな状況の『あるある』をブログに投稿しています。
今回、山田さんが投稿したのは、几帳面な人の『あるある』行動です。
几帳面あるある
統一してほしいでござる
急いでいたでござるか?
逆に面倒なかけかたでござる
カーテンも完全に開けるか閉めるかの二択でござる
『几帳面あるある』を見て、ネット上にはこのような声が上がっていました。
・あぁ、これは全部に共感ができる!
・半角全角、漢数字…まったくもってその通りでござる。
・特にハンガーの裏返しに共感しました。
・数字がバラバラだとイラっとしますね。
「そんなに細かいことを気にしなくても…」と思ってしまう人もいますが、几帳面な人ほどこういったことが気になってしまうもの。
全部に共感してしまった人は、かなり几帳面な人なのかもしれませんよ。
山田全自動さんの単行本が発売中
ゆるーい浮世絵で、ネットを中心に人気を博している山田全自動さんの作品。
ツボにはまった人は、ぜひ単行本『山田全自動でござる』と『またもや山田全自動でござる』もご覧ください。
山田全自動でござる
Amazon楽天市場Yahoo
またもや山田全自動でござる
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]