subculture

「役割分担とは…?」 職場復帰する妻が、夫に相談をしたら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:今日もおなかがぽんぽこりん

2歳の娘さんを育てている、あべかわさん。子育てもひと段落付いたため、職場復帰の準備を進めていました。

朝は現在と同様の家事ができなくなるため、夫との役割分担が必要です。

夫の会社の始業時間は、あべかわさんの職場より1時間ほど遅め。そのため、あべかわさんは娘さんの身支度や保育園へ送ることなどを夫に頼むことにしたのですが…。

朝の育児分担

朝食作りと娘の着替えの準備まではするので、朝7時半には家を出たい」と夫に伝えたあべかわさん。

「自分が出社した後、夫が娘の支度を行い、保育園まで送り届けてくれるだろう」と思ったのです。

しかし、夫からの返事は予想外なもの。夫は「妻が家にいる時間に全員の支度を終わらせよう」と思ったようです。

そうすると、いつも通りあべかわさんが娘さんの身支度をすべてすることに。残された夫の作業は、娘さんを保育園に連れて行くだけです!

夫は、妻が出社した後の1時間を何に使うつもりなのでしょうか…このすれ違いを放置すると、大変な事態になることは確実。

あべかわさんは、「役割分担とは何か」を夫が理解するまで、しっかりと話し合うことに決めたのでした。

職場復帰するまでに、なんとか夫に理解してもらいたいものですね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

お盆最終日、亡き妻を思い送り火を焚くと… 最後のコマに「感動して鳥肌が立った」お盆シーズンの風物詩である、送り火。お盆の最終日に、あの世へと戻る先祖の霊を見送るため、玄関先や庭などで焚かれる火のことを指します。漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんは、そんな送り火にまつわる創作漫画を描いてXで投稿し、話題を集めました。

漫画の画像

長男が描いた『消防車』の絵が入選 数年後に次男が?「すごっ!」ミュージシャンであり3児の父親の、ケイタイモ(k_e_i_t_a_i_m_o)さん。日常漫画シリーズ『家も頑張れお父ちゃん!』を描き、Instagramで毎日更新しています。2025年8月3日公開の『2594話』で描かれたのは、クラスの絵画コンクールにまつわる出来事でした。

出典
今日もおなかがぽんぽこりん

Share Post LINE はてな コメント

page
top