「私みたいな人が減ってくれたら…」 結婚報告後、仕事を失った人の思いが胸に刺さる
公開: 更新:
ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。
地震の時には潜らないで! カワイピアノの注意喚起に「想像すると恐ろしい…」株式会社河合楽器製作所が運営する、カワイピアノのXアカウント(@Kawai_Japan)は、2025年1月17日、『あるお願い』を投稿。地震に関する注意喚起が、大きな反響を呼んでいます。
本来、おめでたい話題であるはずの結婚や妊娠報告。
しかし、世の中には周囲のそうした報告を手放しで喜べない人もいるといいます。
はるか(@haru_confetti)さんには、職場の上司に結婚を報告したら仕事を失ってしまった過去があります。
当時の詳細な出来事や、上司に対する思い、そして自身の考えを漫画にしてTwitterに投稿。さまざまな反響を呼んでいます。
『結婚報告したら仕事を失った話』
2人で出かけ、互いに励まし合い、はるかさんと上司の間には確かな絆が存在していたはずです。
しかし2人の関係性は、はるかさんの結婚報告をきっかけに180度変わってしまったのでした。
イスを蹴る、自分だけミーティングの連絡を受けないなど、あからさまな嫌がらせに精神的に追い詰められていくはるかさん。
同僚や他部署の上司など、味方になってくれる人はいたものの、生活に支障をきたし始めたため、ついにはるかさんは退職を決意します。
それでも、はるかさんは決して上司だけを責めることはしません。常にフォローに回らざるを得なかった上司もまた「被害者」であることを、はるかさんは理解しているのです。
だからこそ、はるかさんはこう語ります。
産休・育休をとる人、それをフォローする人みんなにとって働きやすくならないと、男女問わず私みたいな人はどんどん増えて行くと思う。
産休・育休は従業員に与えられた権利です。しかし一方で、誰かが抜けた穴をフォローしている人の存在も忘れてはいけません。
片方の負担を減らすのではなく、どちらの立場であっても納得できる制度作り。そして、私たち一人ひとりが働きながら子どもを育てることへの理解を深める必要があるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]