小2の息子がビニール傘を芸術作品に「欲しい!」「ブランド品にできる」の声
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
多くの人が持っているビニール傘。どれもデザインが似ているため、店先の傘立てに置いておくと他人に間違えられてしまうことも。
大村 卓(@trialanderror50)さんの息子さんが使っている傘は一般的なビニール傘でしたが、息子さんの手によってオリジナル性の高い傘へと変わりました。
大村さんも「なかなか悪くない」と称賛するビニール傘がこちらです。
小2の息子さんが自分で模様を描いた傘は、なんとも『アート』なビニール傘に!
真っ黒ではなく、ところどころに塗られていない部分が残っているのも1つの味ですね。子どもらしいペンの走らせかたをした跡も見ることができます。
また、息子さんは傘の手元と石突きの部分まで色を塗っていました。ただ、持つと少しべたつき、不快感があるそうです。
しかし、デザイナーの大村さんから見ても悪くない出来栄え。
ただ、この『落書き風デザイン』は「既視感がある気がする」とのことです。
息子さんは、雨の日は人の目を気にすることなく、きちんとこの傘を使って通学。大村さんも「大したもんだよ」と褒めていました。
この写真を見た人たちから、「商品化できる」「欲しい」といったコメントがたくさん寄せられました。
【ネットの声】
・いいね!そんな傘が欲しい!
・芸術品だね。販売できそう。
・これはもはやアートだよ!
・高級ブランドで売っていてもおかしくない。
・盗難防止になるんじゃないかな。
普通のビニール傘が、子どもならではの発想と視点で大人も驚くアートに変わるのはとても面白いですね。
これなら、店先に傘を置いても、間違って持っていく人はいないでしょう!
[文・構成/grape編集部]