2年かけて娘と同じ髪型にした父親 七五三の写真に「見ているだけで幸せになる」
公開: 更新:
1 2

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
- 出典
- @iinuo
子どもの成長をお祝いする行事、七五三。
男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の時に行うのが一般的です。着物姿で写真を残しておく家族も多いことでしょう。
3歳の娘さんがいる父親の熊田(@iinuo)さんもその1人。
しかし、熊田さんは普通に写真を撮っても面白くないと考えていました。「クリエイターとして、親として何か面白いことはできないか」と考え続けていた熊田さんは、あることを思い付きます!
それは…。
娘と同じ髪型にして写真を撮ること。
娘さんと同じ髪型にするために、なんと2年もかけて髪を伸ばし続けたのです。
そして、七五三の前撮り写真をTwitter上に投稿すると、7万件を超える『いいね』が付き、多くのコメントが寄せられました。
どのような写真だったのかは、こちらをご覧ください。
すっごく幸せそう!
熊田さんだけでなく、娘さんもものすごく喜んでくれています。
幸せそうな2人の笑顔を見て、多くの人がコメントを寄せました。
・最高に可愛い。2人ともなんてよい笑顔なんでしょう。
・成人式もぜひ同じ髪型で!
・こっちまで嬉しくなる笑顔。素敵なお父さんですね。
・とっても素敵です。娘さんの笑顔が幸せを物語っていますね。
当初、髪を伸ばすことなら簡単にできそうだと考えていた熊田さん。
実際に髪を伸ばしていて苦労はなかったのでしょうか。
――髪を伸ばしていて大変だったことは?
髪を伸ばすことなんて、努力もいらないし、楽だろうと思っていました。
実際に伸ばしてみると、食事中に髪が口の中に入る、髪を結んでいると頭痛がする、ドライヤーの時間がかかるなど…「こんなにも大変なのか」と思い知らされました。
ちなみに、髪を伸ばす前の熊田さんはこのような髪型でした。
――娘さんのリアクションは?
実は当日はそんなに驚いていませんでした。
その前から、一緒にツインテールにしてプリキュアごっこをしたり、おそろいのポニーテールで買い物に行ったりしていたので…。
特別な驚きはなかったようです。
――髪を伸ばすと決めた時の妻の反応は?
妻は「また何かいっているな」みたいに、諦めというか相手にしていないような感じでした。
サラッとした対応だったようですが、七五三の撮影時には妻が髪の毛をセットしてくれるなど、協力的だったそうです。
――周りの反応は?
保育園の集まりが一番つらかったですね。普通のお父さんはしっかりとした髪型をしているのに、僕だけロン毛で。
多分みんなからは、フリーターなんだと思われていたでしょうね。
周りの反応が気になりながらも、娘さんのために髪を伸ばし続けた熊田さん。
娘さんにとっても、熊田さんにとっても忘れられない七五三になったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]