自分と同じ思いはさせない! 『娘のいじめ問題』を担任教師に相談したら
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

「あ、そっちなんだ!」 サッカーに混ざらない園児、保育士が声をかけようとしたら…かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『それぞれの楽しみ』と題して、X上に漫画を投稿したところ、意外な展開で注目を集めました。
- 出典
- ダンナ様は安月給
解決が難しい、学校のいじめ問題。当事者である子どもたちはもちろん、大人でさえ手に余ることがあります。
ブロガーの串子さんも、小学校時代にいじめ被害に遭っていた1人。味方がいなかった当時のつらい経験から、大人になって我が子のいじめを解決しようと奮闘した経緯までを漫画で公開したところ、反響を呼びました。
小学4年生の時にいじめられた話
現在、3児の母である串子さん。娘のメメちゃんが成長するにつれて、自身がいじめられた時のことを思い出して心配になっていたそうです。
串子さんは、小学4年生の時に仲よしグループのメンバーから無視され、さまざまな嫌がらせを受けました。
実は、母親はママ友から串子さんがいじめられているのを聞いていたのでした。
「お母さん知ってたよ」という言葉に、青くなる串子さん。
母親の言葉からは、「つらかったね」と串子さんに寄り添うような温かみが感じられず、むしろ「私は知ってるんだからね」と秘密を暴露するような冷たさが感じられたそうです。