自分と同じ思いはさせない! 『娘のいじめ問題』を担任教師に相談したら
公開: 更新:

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

混雑するレジで怒鳴る男性客 店員の叫んだ一言が?「これは笑うわ」「グッジョブ!」店員の仕事は、レジ打ちだけではありません。客への個別対応や、ラッピング、品出しなどを、並行して行う必要があります。 デパートで接客業に携わっていた女性の体験談を描いたのは、自身もスーパーマーケットで店員として働いている、...
- 出典
- ダンナ様は安月給
子どもをいじめていた子に会ったら
子どもに望むこと
担任教師がクラスの子たちをよく見てくれたおかげで、いじめの不安はなくなりました。
串子さんが思い切って担任教師に相談したことが功を奏したのでしょう。
いじめのエピソードを公開したことについて、串子さんはブログで次のようにつづっています。
そして、「迷惑かもしれないとためらわず、まずは学校側へ相談してみてほしいなと思います」とメッセージを発信しています。
大切な人を守るために闘うのは必要なこと。ですが、「1人では無理だ」と感じたら、誰かに助けを求めることが重要だと実感させられますね。
ちなみに、串子さんは夫にも娘さんのいじめのことを相談していたそうです。
後になって、ありがたく感じた夫の対応とは…。
「一緒に行動を起こす人だけが協力者」ではありません。冷静に話を受け止めてくれる人も、問題解決の一助になっているのです。
串子さんの体験は、私たちに多くのことを気付かせてくれました。
[文・構成/grape編集部]