lifestyle

名車の生産終了に悲しみの声 「ショックだ」「あの形が好きだったのに」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2019年7月10日に、ドイツの自動車メーカー・フォルクスワーゲンが小型自動車『ビートル』の生産を終了したことを発表しました。

『ビートル』の生産終了にショック

ビートルは、1938年に初代が誕生。丸みを帯びた車体は可愛らしく、日本でも『カブトムシ』の愛称で親しまれていました。

何度かその姿を変えながら販売されてきたビートル。

産経ニュースによると、現行のモデル『ザ・ビートル』は、2019年内に販売を終える予定だそうです。

また、メキシコの工場で生産された最後の1台は、メキシコ国内にあるフォルクスワーゲンの博物館に収蔵されるとのこと。

約80年の歴史に幕を下ろしたビートルに、ネット上では悲しみの声が多く上がっていました。

・えー、ビートルがほしかったのに、生産終了なんて…。

・フォルクスワーゲンといえばビートルだったのに。悲しすぎる。

・あの形が好きで、子どものころから名前を憶えていた車だったのに。

・昔はたくさん走っていましたけどね。生産終了は残念です。

代表的なレトロカーの1つだったビートルの生産終了。

時代の流れとはいえ、「名車にはいつまでも残っていてほしい」と願わずにはいられませんね。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

豆腐

3等分に切った豆腐 端を三角にカットしてから… 「やってみる」「手軽でいい」豆腐を鯉のぼりに変身させるレシピが、Instagram上に投稿されています。本記事では、このレシピについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
産経ニュース

Share Post LINE はてな コメント

page
top