桃は傷つきやすいから… 『見る人を不快にさせない貼り紙』が秀逸
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @minowa_
ナイトウミノワ(@minowa_)さんが青果売り場で見つけた、ある注意書きが反響を呼んでいます。
注意書きがあったのは、桃を販売しているコーナー。
デリケートな桃は、客のささいな行動でも傷物になってしまうのでしょう。店側は、こんな言葉で客に注意をうながしていました。
柔らかい桃です。
お互いの幸せのため、桃を押さないでください。
ただ「桃を押さないでください」と書かずに、「お互いの幸せのため」と書いているところが気になります!
桃が台なしになったら、店側と客のお互いが悲しい思いをしてしまうからでしょうか。
店の注意書きに、さまざまな反応が寄せられています。
・なんて名文句…!
・いい牽制の仕方です。
・何でも指で押して確かめる人がいますからね。
・これほど人々の幸せを願った文章、私は見たことがありません。
注意書きを見た人を不愉快にさせぬよう、考え抜かれた言葉に多くの人が心を奪われたようです。
桃は本当に傷付きやすい果物。店と自分の幸せのため、購入しないなら触れずにいましょう。
[文・構成/grape編集部]