ショッピングモールで荷物を紛失! 警備員から連絡を受け、取りに行ったら
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。
スマホや財布などの貴重品はもちろん、思い入れのあるものを失くしてしまったらショックで青くなってしまいますよね。
見つかるまで、多くの人が祈るような気持ちでいることでしょう。
ブロガーのまめきちまめこ(@mamekichirou)さんは、ある日、ショッピングモールでピンク色のリュックを紛失。焦りながら店員に伝え、警備員からの連絡を待っていました。
しばらくすると、リュックは無事に見つかったのですが…。
『ニート、警備員にめちゃくちゃ疑われるの巻』
相手が『本当の持ち主』でないことを警戒し、リュックを厳重に守る警備員!
まめきちまめこさんは、目の前にリュックがあるにも関わらず、なかなか取り戻せないもどかしさを感じます。
『堅物警備員、ヒントの達人だった』
やり取りの中で、リュックがまめきちまめこさんのものだと確信を持てたのでしょう。
リュックをまめきちまめこさんに返せるよう、規定のチェックをしながらも、警備員はたくさんのヒントを与えてくれたのでした!
「遺失物を絶対に間違った人に渡さない」という意思が伝わる警備員の仕事ぶりからは、プロ意識が垣間見えます。
本人確認のわずらわしさは感じるかもしれませんが、ここまで徹底的に守られていることが分かると安心できますね!
まめきちまめこさんは、ほかにもクスッとさせられる日常を描いた漫画をブログに投稿しています。気になった人は、ぜひご覧ください。
ブログ:まめきちまめこニートの日常
Twitter:@mamekichirou
[文・構成/grape編集部]