ショッピングモールで荷物を紛失! 警備員から連絡を受け、取りに行ったら
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
スマホや財布などの貴重品はもちろん、思い入れのあるものを失くしてしまったらショックで青くなってしまいますよね。
見つかるまで、多くの人が祈るような気持ちでいることでしょう。
ブロガーのまめきちまめこ(@mamekichirou)さんは、ある日、ショッピングモールでピンク色のリュックを紛失。焦りながら店員に伝え、警備員からの連絡を待っていました。
しばらくすると、リュックは無事に見つかったのですが…。
『ニート、警備員にめちゃくちゃ疑われるの巻』
相手が『本当の持ち主』でないことを警戒し、リュックを厳重に守る警備員!
まめきちまめこさんは、目の前にリュックがあるにも関わらず、なかなか取り戻せないもどかしさを感じます。
『堅物警備員、ヒントの達人だった』
やり取りの中で、リュックがまめきちまめこさんのものだと確信を持てたのでしょう。
リュックをまめきちまめこさんに返せるよう、規定のチェックをしながらも、警備員はたくさんのヒントを与えてくれたのでした!
「遺失物を絶対に間違った人に渡さない」という意思が伝わる警備員の仕事ぶりからは、プロ意識が垣間見えます。
本人確認のわずらわしさは感じるかもしれませんが、ここまで徹底的に守られていることが分かると安心できますね!
まめきちまめこさんは、ほかにもクスッとさせられる日常を描いた漫画をブログに投稿しています。気になった人は、ぜひご覧ください。
ブログ:まめきちまめこニートの日常
Twitter:@mamekichirou
[文・構成/grape編集部]