subculture

家庭を顧みなかった男性 死後、独りで寂しい思いをしていたら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の、泉 紗紗(@sasa_iky)さんが、お盆の時期に合わせて『孤独死したおっさんが、妻と娘が墓参りに来てくれるのを待ち続けてる話』をTwitterで公開。

登場するのは、生前に会社員として働いていた男性・支島知郎(しじま しろう)。

58歳で亡くなった彼が、お盆の時期に墓参りに来る家族を待っていると…。

墓参りに来たのは、妻と娘ではなく孫たち!

サンフランシスコに移住した後、娘は出産。成長した孫たちは、話に聞いていた祖父である支島の墓参りに来たのです。

孫が話す家族の話に笑い、娘の言葉を聞いて涙を流した支島。きっと、晴れ晴れとした気持ちで妻や娘の顔を見に行ったことでしょう。

・素直に泣きました。お墓参りに行こう。

・途中まで、自業自得だと思っていました。でも、おじさんの泣き顔にもらい泣き…。

・家族を想う心は、国境を越えても変わらないんだなぁ。

お盆の時期にお墓を通して、亡くなった人たちとこんな交流ができたら素敵ですね。


[文・構成/grape編集部]

ビスケ(@his_ke)さんのコスプレの写真

「鬼殺隊って実在したんだ」「本人すぎる」 『鬼狩りの記録』と題した1枚に、ネットがざわつく『鬼滅の刃』に登場する冨岡義勇のコスプレを披露した、ビスケ(@his_ke)さん。 Xに投稿された写真には、約10万件もの『いいね』が寄せられ、多くの『鬼滅ファン』から称賛の声が寄せられました!

悲鳴嶼行冥のコスプレの写真

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

出典
@sasa_iky

Share Post LINE はてな コメント

page
top