「古古古米って…」 妻のひと言に夫が?「腹抱えて笑った」「天才か!?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!
2025年6月現在、全国のスーパーマーケットやネット通販で、備蓄米の流通が開始。
ニュースなどで、備蓄米に関するニュースが取り上げられる中で、新米の収穫年の、3年前に収穫された米である『古古古米』が話題になっています。
そんな『古古古米』に関する爆笑のエピソードに、大きな反響が上がりました。
「古古古米って」、妻の言葉に夫が?
ある日、どんこ(@kopikopikopico)さんは「『古古古米』って、語感が『前前前世』に似ている」と気付き、夫に共有しました。
『前前前世』は、ロックバンドRADWIMPSの楽曲で、2016年に公開されたアニメ映画『君の名は。』の主題歌。
劇中の有名なセリフである「これってもしかして、俺(私)たち、入れ替わってる!?」も、当時話題になりました。
どんこさんが「オチのない話をしてしまった…」と思っていると、夫はこのように言葉を返したのです。
「もしかして…」
この言葉を聞いて、『君の名は。』の有名なシーンを思い出した、どんこさん。
劇中のセリフにならって「私たち」というと、すかさず夫が…。
※写真はイメージ
「炊き上がっているー!?」
実際のセリフに『米ネタ』を交えて、大声で返答してくれたのです!
オチを考えずに始めた話題だったにもかかわらず、見事な会話のラリーになったのは、まさに阿吽(あうん)の呼吸といえるでしょう。
仲のよさが伝わるエピソードには、このようなコメントが寄せられました。
・突き抜けた発想で天才だ!
・盛大に吹きました!この返答ができる夫、素晴らしすぎませんか?
・腹をかかえながら、声を出して笑いました!
どんこさん夫婦のエピソードからは、普段から楽しげな会話をしていることが伝わってきますね。
息がぴったりな2人は、もしかしたら『前前前世』からの仲…なのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]