母親から見た家族順位 第2位は自分、じゃあ1位と3位は?
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
家族の中で父親が権力を握っていたのは、もう一昔前の話。現代の母親に優先順位をつけてもらったら、いったいどんな結果になるのでしょうか。
息子は小さな恋人
株式会社マンダムが、高校生・大学生を子どもに持つ、40代~50代の母親にアンケート調査を実施。
「家族に優先順位をつけるとしたら」という質問をしたところ、このような結果になりました。
家族の優先順位は、1位が息子で39.1%、2位は自分(母親)で22.2%、そして3位が夫で20.6%でした。
近年では、息子を持つ母親の間で『息子は小さい恋人』といった表現がされるのも納得の結果です。
では、そんな息子の恋愛事情について、母親はどう思っているのでしょうか。
彼女がいることを知っているのか、彼女に対して嫉妬しないのか、結果は次のページでご覧ください!