trend

いつも同じ場所で電車を眺めていた、障がい者の男性 その理由に、涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画の原作などを手がける泉福朗(@okaeri_eripiyo)さんによる、実録漫画をご紹介します。

泉さんが子どものころ、耳が聴こえず言葉を発することができない『あっぱやん』と呼ばれる男性が近隣に住んでいたといいます。

毎日陸橋の上に立って1人で電車を眺めていた、あっぱやん。そんな彼について、泉さんは親に疑問を投げかけます。

『あっぱやん』

あっぱやんの母親は20年前に家から出て行き、どこか遠くで新しい家族を作ったといいます。

長年こうしてあっぱやんが電車を見ていたのは、いつか帰ってくるかもしれない母親を待ち続けていたのかもしれません。

泉さんとあっぱやんの優しく、切ないエピソードに多くの人が心打たれました。

・切ない話にしんみりとしました。彼は、毎日電車を見て何を思っていたんでしょうか。

・勇気を出して挨拶をした泉さんの優しさが心にしみました。あっぱやんが幸せでありますように。

・自分も、子どものころにあっぱやんのような人に会ったことがあります。思い出してホロリとしてしまいました。

当時、陸橋を通るたびあっぱやんに「おはようございます」と挨拶をしていたという、泉さん。

その想いは、あっぱやんに届いていたのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オステオスペルマム

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。

出典
@okaeri_eripiyo

Share Post LINE はてな コメント

page
top