高校に掲げられた『横断幕』に反響 「時代の流れを感じる」「素敵な学校!」
公開: 更新:


猫の『タプタプお腹』を触っていたら? 反応に「笑った」「強い意志を持った目」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。2025年4月4日、キュルガと飼い主の日常のひとコマを描いた漫画に、8万件以上の『いいね』が寄せられています。

高齢女性に、空いているレジを教えると… 意外な答えに「すごく分かる」「私もやる」スーパーマーケットで働くかたわら、接客業にまつわるエピソードを漫画に描いている、あとみさん。読者から寄せられた、レジでの体験談を漫画化し、公開しました。
- 出典
- @Roxas315
テレビゲームはコンピューターの進化と共に発展し、インターネットを通じて世界中の人と協力してプレイしたり、対戦したりできるようになりました。
近年ではテレビゲームを新しい競技ととらえ、世界中で『エレクトニック・スポーツ(通称・イースポーツ)』の大会が行われています。
将棋やカードゲームの大会があるように、テレビゲームも年齢や性別を問わず世界中の人が競い合うようになったのです。
『イースポーツ』で準優勝に輝いた高校生の投稿が話題に
2019年8月に行われた、高校生イースポーツ大会『STAGE:0(ステージゼロ)』で準優勝に輝いた、ろくさす(@Roxas315)さん。
通っている高校に張られた横断幕をTwitterに投稿し、ネットで話題になっています。
掲げられたのは、イースポーツの大会での準優勝を祝う横断幕。。
野球やサッカーなどの大会に関する横断幕はよく目にしますが、イースポーツの功績を称える横断幕は珍しいでしょう。
投稿に対し、準優勝を祝福する声と横断幕に称賛の声が寄せられています。
・ご本人もすごいけど、こうして祝ってくれる学校もすごいと思う。
・イースポーツが世間に認められてきて嬉しい!時代の流れを感じる。
・自分の学生時代にはあり得なかった。若い人の活躍の場が増えるのはいいことだね!
・どんなジャンルでも、努力して結果を残した人をちゃんと称賛できるのは素晴らしいですね。
時代の流れに沿って、生徒が頑張る姿を応援するのは学校のあるべき姿といえるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]