subculture

友人たちが避けるようになった… 『真相』を知って、号泣

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

卒業後の進路のため、忙しくなる受験シーズン。友達と過ごす時間が減り、時にはそのまま疎遠になってしまうこともあるかもしれません。

高校生の時の実体験を元にした漫画をInstagramに投稿しているふたば(futaba_m1022)さんも、受験で友達とのすれ違いを感じた1人。

付属校だったため、友達が内部進学や指定校推薦などで先に合格を決める中、ふたばさんは芸術系の学科がある大学を受験することにしました。

受験勉強に追われるうちに友達と遊ぶことが減り、次第に距離を感じるように。

ですが、意外な結末がふたばさんを待っていました。

『たからものの巻』

学校のロッカーでカスピ海ヨーグルトを作ろうとして失敗するような、愉快な友人たちと過ごす時間が大好きだったふたばさん。

しかし、勉強に専念するようになり…。

突如始まった宝探しに、戸惑いながらも付き合うふたばさん!

指示通りに窓辺を確認すると、以前雨に打たれていた『ボタンを押すとしゃべる、松平健さんのぬいぐるみ』の姿が。

次々と見つかる指示に従い、学校中を駆け回ることになります。

友達がふたばさんを避けていたのは、「もう遊びたくないから」ではありませんでした。違う道に進むふたばさんを応援しようと、以前から宝探しを企画していたのです!

漫画を読んだ人たちからは、「マツケンサンバのぬいぐるみに吹いた」「青春だなあ!」「なんていい友達なんだろう」などの感想が寄せられました。

手作りのお守りを見て号泣したふたばさんは、友達の想いを受け取り、見事に志望校に合格!

かけがえのない友達との思い出は、いまでもふたばさんの心の支えとなっています。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

転校初日、質問攻めにあう転校生 イスに座りながら、淡々と返した『答え』が?読み札と絵札に分かれた2種類の札を使い遊ぶカードゲームの、カルタ。「子供の頃に遊んだことがある」という人は、多いのではないでしょうか。ギャグ漫画家の小山コータロー(@MG_kotaro)さんは、そんなカルタから着想を得て、『ギャグ漫画カルタ』シリーズをXで投稿しています。

漫画の画像

部長「最後のインターハイだし…」 予選で披露したのは?「再起不能になっていそう」毎年7月から8月にかけて開催される、全国高等学校総合体育大会(通称:インターハイ)。球技のほか、陸上競技や柔道、弓道などの幅広い競技が行われます。2025年8月2日、小山コータロー(@MG_kotaro)さんがXで公開したのは、そんなひと夏の激戦を描いた2コマ漫画でした。

出典
futaba_m1022

Share Post LINE はてな コメント

page
top