台風15号で倒壊したゴルフ練習場鉄柱 都内の業者の行動に「素晴らしい」の声
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。
- 出典
- 産経新聞
2019年9月8日の夜から9日の朝にかけて、首都圏を襲った台風15号『ファクサイ』。
記録的な暴風や大雨によって建物が崩壊し、多くの被害をもたらしました。
千葉県市原市では、ゴルフ練習場の鉄柱が倒壊し、民家16軒が損壊。
約3週間経っても、鉄柱の撤去作業に大きな進展は見られませんでした。
しかし産経新聞によると、同月26日に東京の解体業者『フジムラ』が被害住民に向けて説明会を開き、無償で撤去することを伝えたといいます。
説明会に参加した住人の中には涙を流す人もいたとか。
この太っ腹な対応にさまざまな声が寄せられました。
・感謝の言葉しかない。ありがとう。
・素晴らしい会社。住民もやっと少し安心できるね。
・まだ始まったばかりだけど、被害者の希望になりそう。
いつ元の日常生活ができるのか分からない中、このような行動をしてくれる会社は住民たちの希望の光となったことでしょう。
被災地の人々は、不安な日が続く中、1日も早く元の生活に戻れることを願っています。
[文・構成/grape編集部]