誕生日の『温かなプレゼント』 友人たちの行動に感動したけど
公開: 更新:


耳が聞こえない女の子 映画鑑賞会に行くと…「涙が出た」「グッとくる」羊の目。(@odorukodomo8910)さんの漫画『上映会』をご紹介。映画鑑賞会をする小学生たちの心温まるエピソードです。

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。
- 出典
- kamenon45
デザイナーの、かめの(kamenon45)さんが『涼しくなってきた時期に思い出す話』をInstagramで公開。
ひとり暮らしを始めて最初の冬に、友情を感じた出来事を描きました。
ホットカーペットと友情
誕生日プレゼントとして、友人たちはかめのさんにラグをプレゼント!
友人たちの心遣いに、かめのさんは感動して泣いてしまいました。
しかし、かめのさんが友人に改めて確認してみると、当の本人は忘れていることが判明。「私にとっては『とても美しき友情の思い出』だったのですが…覚えてねーのかよー!」と、かめのさんは切なくなってしまったとか。
【ネットの声】
・してもらったほうは覚えてるけど、してあげたほうは忘れちゃうかも。
・逆にそれだけのことをして、忘れるなんてご友人の懐はなんて深いんだ。すごい尊敬します!
・お友達にとっては、何気ない自然な行為だったのでしょう。
きっと、友人にとって「かめのさんのために行動すること」は、なんら特別ではない自然な行いだったのでしょう。
自然体な友人の好意こそ、『本当の友情』と呼べるのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]