「救急車が出動した後の食堂です」 投稿された『1枚』に、言葉を失う
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @0816Jimmy
ジミーちゃん(@0816Jimmy)さんがTwitterに投稿した1枚の写真をご紹介します。
救急車が出動して行った後の食堂
投稿者さんが撮影したのは、とある食堂の様子です。
食堂で若い救急隊員が食事をとっていたところ、出動の指令が入ったといいます。
慌てて食堂を後にした救急隊員。救急車が出動した後の食堂には、食べかけのうどんが残されていました。
投稿者さんによると、仕事を終えて帰ってきた救急隊員は、伸びきったうどんを手早く食べていたとのこと。
現場にいる隊員は、基本的に24時間勤務です。昼夜を問わない出動もあるため、常に気を張った状態で、私たち市民のために活動しています。
仕事の実情を物語る1枚の写真に、ネット上ではさまざまな反応が寄せられました。
・いつも本当にありがとうございます。尊敬しかありません。
・伸びきった麺を食べるのって、どんな気持ちなんだろう…。
・自分のことを差し置いて、市民のために活動する救急隊員の人たちには感謝しかありません。
・救急外来で働く先生たちも、こういう生活らしい。本当に頭が下がる思いです。
また、一部からの「彼に新しいうどんを渡してほしい」という声を受けて、投稿者さんは救急隊員に差し入れをしたそうです。
コメントの中には、実際に消防で働く隊員から「食事中に出動の指令がくるのはあるあるです」といった声も。
消防や警察などの仕事に携わっている人たちは、「1秒でも早く助けを求める人の元へ行きたい」という想いで、現場に駆け付けています。プロとして、誠意をもって尽力する彼らの姿に敬意を払いたいですね。
[文・構成/grape編集部]