trend

夫婦で『国勢調査』の統計調査員! 攻撃的な対応をする人もいたけど?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本に住むすべての人と世帯が対象となる、『国勢調査』。

5年に1度の重要な統計調査で、生活環境の改善や防災計画などのさまざまな施策に役立てられます。

2020年実施の国勢調査は、インターネットと紙の両方で回答を受け付けており、期間は同年10月7日まで。

大切な統計調査ですが、回答率は低迷が続いています。

国勢調査も始まったし『統計調査員』の経験を語る

3児の母親である、えむしとえむふじん(@mshimfujin)さんは2015年に、国勢調査の調査票を配布・回収する『統計調査員』のアルバイトを夫婦でしたことがありました。

その時の苦労した思い出を漫画に描いています。

統計調査員に登録し、説明会に参加したえむふじんさん夫婦。

夫は2倍の仕事を振られましたが、報酬もほぼ2倍ということで引き受けることに…。

統計調査員の仕事は、下調べからスタート。もとからある地図を使いつつ、空き家などの変化をチェックしていきます。

簡単には調査できない上、配られた備品の防犯ブザーには不備がありました…。

ハスキーの写真

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

電光掲示板

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。

出典
@mshimfujin

Share Post LINE はてな コメント

page
top