trend

バイト先の外国人「お前たちが思っているより…」 続く言葉に「笑った」「深いなぁ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

男性の写真

※写真はイメージ

日本には、外国人労働者や海外出身の人が多く暮らしています。

さまざまな分野で活躍する外国人の姿が、日常の風景としてすっかり定着しているでしょう。

以前働いていたアルバイト先でのエピソードをXに投稿した、@29327703Mさん。

当時、職場には、外国人スタッフが働いており、今でも忘れられない言葉があったといいます。

ある日、外国人スタッフが深刻そうな表情を浮かべ、カタコトの日本語でこう話しかけてきました。

「この国は、お前たちが思ってるより、ずっと生き物の形をしているぞ」

いきなりの言葉に投稿者さんは戸惑いながらも、日本列島の形を指していると気が付きました。

確かに日本列島は独特な形をしており、龍やタツノオトシゴのようにも見えるでしょう。

日本地図

日本地図

日本人は、生まれ育ったこの国の形を当たり前のように見ているため、あまり意識することは少ないかもしれません。

しかし、外国人から見ると、日本という国の形が新鮮で特別なものとして映っているのでしょう。

外国人スタッフのまさかの指摘には、「地図の話だったのか、じわじわと笑いが込み上げてくる…」「確かに!なんか深いなぁ」「茨城県の形も見てほしい。お座りをした犬だから!」といったコメントが寄せられました。

投稿者さんは、外国人スタッフの言葉を思い出し、「生き物の形をした島の上で暮らしているとか、よく考えると愉快極まりない」とコメント。

外国人スタッフのようなユーモアのある視点で物事を見ると、日常がちょっぴり楽しくなるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

宅配便の不在票の写真

誤配された荷物に残された『不在票』 内容に「本当に感謝しかありません」多くの荷物を迅速に届けてくれる、配達員。全国の人々の暮らしを支える、縁の下の力持ちといえるでしょう。 ある日、帰宅したudaki(@udaki1225)さんは、通販サイトで注文した荷物を受け取りました。 どうやら今回、荷...

ヒマワリのような影をつくった草刈り機の写真

農作業後に「キュンとしました」 疲れが癒やされた理由は?石川県輪島市で農業に励む『白米千枚田愛耕会』広報担当のXアカウント(@noto_senmaida)が、ヒマワリのような形になった草刈り機の影をおさめた1枚を投稿し、「芸術的」と話題を呼びました。

出典
@29327703M

Share Post LINE はてな コメント

page
top