trend

「油断も隙もないな」 冷蔵庫のプリンを間違って食べられない方法に吹き出す

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

セブン-イレブンが販売している『きみのプリン』。

冷蔵庫に入れておくと「あれ、これは自分のかな」と勘違いされて、いつの間にか食べられてしまいかねない、危険なネーミングのプリンです。

『テプラ』などの文房具を販売しているキングジム公式Twitterアカウントが、「間違えて」食べられない方法を投稿すると共感の声が上がりました。

その方法がこちらです!

『きみのプリン』の下に大きくテプラで「お前のじゃない」の文字…。

ここまで否定されたら、間違えて食べる人はいませんよね。

【ネットの声】

・これで安心して冷蔵庫にしまっておけますね!

・さすが、テプラを使いこなしている。テプラが欲しくなった。

・これはいいですね。冷蔵庫ではいつもなくなるので…。

・画像を見て、思いっきり吹き出しました!

自分のプリンを死守するためには、自社製品の個人利用もいとわないキングジムの中の人。

テプラへの情熱以上に、プリンへの思い入れは熱いようです。


[文・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

猫の写真

トマト農園で『ある看板』を見上げる猫 そこに書かれていたのは…歩行者の急な飛び出しによる交通事故を防ぐのに有効な、『飛び出し注意看板』。さまざまなデザインがありますが、一般的にイメージされるのは、注意喚起の文言とともに子供のイラストが書かれたものでしょう。写真家の土肥美帆(@miho885610)さんがXで公開した『飛び出し注意看板』が話題です!

出典
@kingjim

Share Post LINE はてな コメント

page
top