trend

「作っちゃえばいいのに」 文具メーカーが作ろうとして、ボツになった『ノート』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※画像はイメージ

オフィスや家庭用の文具を製造・販売しているメーカー『キングジム』。

ちょっと変わったことをつぶやくキングジムのTwitterは、20万人以上のフォロワーがいる人気アカウントです。

そんなキングジムが、3月14日が『円周率の日』だということを知り、とあるノートを作ろうと計画しました。

円周率といえば、「3.141592…」のように、終わらない数として多くの人に認知されています。

この円周率とノートが、一体どのように関わってくるのでしょうか…。キングジムが考えた斬新なノートをご覧ください!

これがボツ?もったいない

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@kingjim

Share Post LINE はてな コメント

page
top