trend

「作っちゃえばいいのに」 文具メーカーが作ろうとして、ボツになった『ノート』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※画像はイメージ

オフィスや家庭用の文具を製造・販売しているメーカー『キングジム』。

ちょっと変わったことをつぶやくキングジムのTwitterは、20万人以上のフォロワーがいる人気アカウントです。

そんなキングジムが、3月14日が『円周率の日』だということを知り、とあるノートを作ろうと計画しました。

円周率といえば、「3.141592…」のように、終わらない数として多くの人に認知されています。

この円周率とノートが、一体どのように関わってくるのでしょうか…。キングジムが考えた斬新なノートをご覧ください!

これがボツ?もったいない

『フリクション』

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。

ミカンのペン立て

宿泊者「気になりすぎて…」 ホテルのチェックインで、目を奪われたモノが?旅先の見どころは、観光名所ばかりではありません。 もっとささいな部分にも、地域ならではの特徴があることも。 「何気なく置かれているペン立てが気になりすぎて、記入がはかどらない」 そんなコメントをXに投稿したのは、四国や山...

出典
@kingjim

Share Post LINE はてな コメント

page
top