「見上げたら神様みたいなヤギがいた」 その光景がこちら By - grape編集部 公開:2019-12-01 更新:2019-12-01 クリエイティブ Share Post LINE はてな コメント 粘土彫刻や、複数の素材や技術を組み合わせた『ミクストメディア彫刻』を制作している、工房 山羊蔵(koubou.yagigura)さん。 植物と動物がモチーフの作品は、その精巧さや世界観から見る人を驚かせています。 2019年11月16~17日に東京ビッグサイトで開催されたアートイベント『デザインフェスタvol.50』に出展した際には、多くの人が足を止めました。 展示された作品の中から、5点ご紹介します。 花とシカ 樹木子 ハイランド牛 干支のネズミ 天仰ぐヤギ 作品は、石粉粘土、樹脂、針金、金属塗料、アクリルガッシュなどの素材を組み合わせて制作しているとのこと。 どの動物も植物と自然に溶け込み、静かに息づいているように感じられます。 美しい作品の数々に目を奪われますね。 山羊蔵さんは、ほかにも魅力的な作品を多数制作しています。より詳しく山羊蔵さんの作品を知りたい人は、Instagramもチェックしてみてはいかがでしょうか。 Instagram:工房 山羊蔵(koubou.yagigura) [文・構成/grape編集部] 「こだわりは裏側の作り込み」 今にも動き出しそうな『カニ』の正体は…折り紙で作った作品を、Xに投稿している、@oriyuuki0503さん。 1枚の紙から、とある生き物を生み出したといいます。今にも動き出しそうな、圧巻の力作をご覧ください! 美味しそうなうどんをよく見ると? まさかの正体に「天才越えて神」「脳がバグった」「天才と呼んでくれないか」。自作したスマホケースのデザインが? 出典 koubou.yagigura Share Post LINE はてな コメント
粘土彫刻や、複数の素材や技術を組み合わせた『ミクストメディア彫刻』を制作している、工房 山羊蔵(koubou.yagigura)さん。
植物と動物がモチーフの作品は、その精巧さや世界観から見る人を驚かせています。
2019年11月16~17日に東京ビッグサイトで開催されたアートイベント『デザインフェスタvol.50』に出展した際には、多くの人が足を止めました。
展示された作品の中から、5点ご紹介します。
花とシカ
樹木子
ハイランド牛
干支のネズミ
天仰ぐヤギ
作品は、石粉粘土、樹脂、針金、金属塗料、アクリルガッシュなどの素材を組み合わせて制作しているとのこと。
どの動物も植物と自然に溶け込み、静かに息づいているように感じられます。
美しい作品の数々に目を奪われますね。
山羊蔵さんは、ほかにも魅力的な作品を多数制作しています。より詳しく山羊蔵さんの作品を知りたい人は、Instagramもチェックしてみてはいかがでしょうか。
Instagram:工房 山羊蔵(koubou.yagigura)
[文・構成/grape編集部]