周囲を敵だと思っていた男性 心境の変化を描く漫画に「深い」「共感した」
公開: 更新:
1 2

誤配された荷物に残された『不在票』 内容に「本当に感謝しかありません」多くの荷物を迅速に届けてくれる、配達員。全国の人々の暮らしを支える、縁の下の力持ちといえるでしょう。 ある日、帰宅したudaki(@udaki1225)さんは、通販サイトで注文した荷物を受け取りました。 どうやら今回、荷...

農作業後に「キュンとしました」 疲れが癒やされた理由は?石川県輪島市で農業に励む『白米千枚田愛耕会』広報担当のXアカウント(@noto_senmaida)が、ヒマワリのような形になった草刈り機の影をおさめた1枚を投稿し、「芸術的」と話題を呼びました。
ぴんこさんが突然の病気で倒れたことをきっかけに、ミナモトさんは自分が彼女の夢を心から応援していたことに気付きました。
漫画を読んだ人からは、次のようなコメントが寄せられています。
・久しぶりに漫画を読んで、胸が締め付けられる思いがした。
・敵やライバルとみなすか、同じ道を志す同志とみなすか…深い。
・業種は違うけれど、似たような感情を抱えて悩んだことがあるので共感した。
向上心を持って仕事に打ち込んだ結果、周囲の人に嫉妬してしまうことは、自然な心の動きであって必ずしも悪いことではありません。
仕事に限らず、生活しているコミュニティの中で周囲の人と自分を比べて、落ち込んだり嫉妬したりすることは、少なからずあるでしょう。
ですが、同じような志を持って努力する誰かとの出会いは、自分にとってプラスになったり刺激を受けたりすることも。
ぴんこさんとの出会いが、ミナモトさんにとって新しい『気付き』になったように、他人との交流によって得るものはあると気付かされますね。
[文・構成/grape編集部]