山崎邦正は落語家になった!? 『天才てれびくん』の司会者で活躍!!
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
タレントそして落語家として活躍している山崎邦正(やまさきほうせい)さん。落語家として月亭方正(つきていほうせい)と名を改め、ほがらかな性格で男女問わず多くの人から支持されています。
そんな山崎邦正さんの昔や妻、これからの活躍といったさまざまな情報をご紹介します!
山崎邦正の昔ってどんな感じ?
山崎邦正さんは、1987年に吉本興業のお笑い学校『NSC大阪校』へ入りました。1988年にお笑いコンビ『TEAM-0』を結成、翌年に相方の軌保博光さんと東京に進出しています。
山崎邦正さんが人気のバラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(以下、ガキの使い)』(日本テレビ系)に初出演した年は1990年。また、1991年には『第12回ABCお笑い新人グランプリ』最優秀新人賞に輝いています。
順調に進んでいた山崎邦正さんでしたが、コンビ『TEAM-0』は1993年に解散。山崎邦正さんはピン芸人として芸能界を歩き出しました。
山崎邦正さんの活動として、バラエティ番組『天才てれびくん(通称・天てれ)』(NHK)の3代目司会は外せないでしょう。1998年から司会を務めました。
この頃にはアニメ『学級王ヤマザキ』の主題歌『ヤマザキ一番!』も歌い、子供たちから大人気に。
ドラマにも出演し、『踊る大捜査線』(フジテレビ系)や『明日があるさ』(日本テレビ系)といった作品で活躍しています。
山崎邦正は落語家『月亭方正』に
2003年に、山崎邦正さんは大正大学の心理学部に入学しました。進学した理由を、山崎邦正さんは次のように答えています。
山崎邦正さんは大学を卒業後、意外な方向に進みます。2008年に落語家『月亭方正』としてデビューしました。
山崎邦正さんは39歳でたまたま落語を聞いて面白さに目覚め、自分も落語を演じてみたいと考えました。2009年には上方落語協会に入っています。
2012年には、山崎邦正さんは落語のため家族を連れて引っ越し、大阪の自宅で暮らすように。
2013年にはタレントとしての活動も落語家としての名前『月亭方正』として行うと宣言。
書籍『僕が落語家になった理由』や『落語は素晴らしい』も出版。『ガキの使い』では引退ネタが出ますが、10周年記念落語会も行い、落語家としても順調です。
山崎邦正に嫁と子供がいるってホント?
山崎邦正さんは、2001年に結婚しています。妻のあやさんは美人で知られ、TVに出演したことも。
山崎邦正さんと妻の間には2人の娘が生まれ、2012年9月には3人目に息子が誕生しました。
山崎邦正の現在・これから
山崎邦正さんは、2019年も『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』に出演。
落語家としても精力的に活動し、9月の独演会を始めとして多くの寄席に出演しています。
山崎邦正(月亭方正) 落語公演一覧
2019年下半期
年明けの2020年1月21日には大阪で『令和亭寄席』の予定です。
山崎邦正さんはお笑いコンビとしてスタートを切り、ピン芸人から落語家への道を進んでいます。向学心が強く努力家の山崎邦正さんは、これからも素晴らしい活躍を見せてくれることでしょう。山崎邦正さんに期待です。
山崎邦正 プロフィール
本名/旧芸名:山崎邦正
芸名:月亭方正(つきていほうせい)
生年月日:1968年2月15日
出身地:兵庫県西宮市
血液型:O型
身長:166㎝
所属事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
1987年に『NSC大阪校』入校。1988年に軌保博光とお笑いコンビ『TEAM-0』を結成した。『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の出演や『天才てれびくん』の司会者として知られるようになる。2003年大正大学心理学部に入学。2008年に落語家『月亭方正』となった。私生活では2001年に結婚し、3人の子供に恵まれている。
[文・構成/grape編集部]