アフガン医師襲撃 現地の航空会社が表した『追悼の意』に世界が涙
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
- 出典
- flykamair
現地時間2019年12月4日、日本人医師の中村哲さんがアフガニスタン東部ナンガルハル州ジャララバードで武装勢力に銃撃され、亡くなりました。
長年にわたり、現地で農業支援や貧困層への医療支援も行っていた中村さん。その功績が認められ、2018年にはアフガニスタン政府から勲章を授与されています。
また、アフガニスタンの航空会社『カーム航空(Kam Air)』は、中村さんの功績をしのび、航空機の一部に中村さんの肖像を描きました。
航空機の写真は、カーム空港のFacebookで公開されています。
写真と共に、そう中村さんへの感謝のメッセージもつづったカーム航空。
それほど中村さんがアフガニスタン現地に与えた影響は大きく、そして、その功績がいかに偉大なものだったかが分かります。
カーム航空が表した追悼の意は、アフガニスタン国内外で反響を呼び、改めて中村さんの死をおしむコメントが寄せられています。
・私たちアフガニスタン人は、中村先生のことを忘れません。
・カーム航空、中村先生の絵を描いてくれてありがとう。自分も同じ気持ちです。
・カーム航空のこの行動のおかげで、日本人も中村先生がいかにアフガニスタンで慕われていたかが分かる。
中村さんは、アフガニスタンの国境に接するパキスタンで、1984年にハンセン病患者らへの医療活動を始めました。
難民らの診療を続けるかたわら、1991年にはアフガニスタンに診療所を開設。
2000年にアフガニスタン現地で大規模な干ばつが発生した際、感染症による多くの犠牲者を目の当たりにしたことで、中村さんは、井戸を掘る事業に携わるようになったといいます。
また、中村さんの支援活動は、現地の雇用も生み出しました。中村さんが始めた用水路掘削は、今でも200〜300人が従事しているといいます。
長年、アフガニスタンの人たちのために尽力してきた中村さん。その志は、今後も受け継がれていくことでしょう。
そしていつの日か、中村さんが夢に描いた平和なアフガニスタンが戻ってくるはずです。
中村哲さんのご冥福をお祈りいたします。
[文・構成/grape編集部]