trend

子連れの背後にいた、しかめっ面の年配男性 まさかの展開に「最高すぎる」「分かる!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供は社会を支えていく、国の宝です。そのため子育ては親だけがするのではなく、社会全体でするものとされています。

子連れの親が困っている時は周囲の人が手助けをしたり、子供が危険な目に遭わないよう一丸となって見守ったりする『優しい社会』が理想ですよね。

しかし、現実では子連れに対する厳しい話題が絶えません。日々そういった話題を耳にして、うんざりとしてしまう人もいるでしょう。

今回ご紹介するのは、子育てにまつわる悲しい出来事で落ち込んでいる人に知ってほしいエピソードです。

背後に座っていた『しかめっ面のおじいさん』

実録漫画をTwitterに投稿したのは、1児の母親である、るしこ(@39baby_com)さん。

ある日、投稿者さんは息子さんを連れ、スーパーのイートインコーナーで食事をとろうとしていました。

背後には、しかめっ面で近寄りがたい雰囲気のおじいさんが座っていたのですが…。

電子レンジに映っていたのは、いい笑顔で投稿者さんの息子さんをあやす、おじいさんの姿!

息子さんがどこかをじっと見つめていたのは、あやしているおじいさんを見ていたのでしょう。見つめてくれるのが嬉しくなり、おじいさんのテンションが上がったのかもしれません。

しかし、全力であやしている姿を母親である投稿者さんに見られるのは恥ずかしいのでしょうか。投稿者さんが目をやると、おじいさんは再びしかめっ面に戻ったのでした…。

おじいさんのギャップにキュンとする、素敵な癒しエピソード。ネットでは多くの人からコメントが寄せられています。

・なんていいおじいさん!めっちゃいい人!こういう人が祖父だったら嬉しくなる。

・息子を抱っこしてたら、背後のおばさまたちがあやしてくれて嬉しかったのを思い出しました。

・子連れに厳しい話題にうんざりとしていたので、とても和みました。ありがとうございます。

・このおじいさんの気持ちがよく分かる!不審者と思われないか不安になるんだよね。

また、「自分もおじいさんと同じように、こっそりほかの子供をあやしている」という声も多数ありました。

隠れているだけで、きっと子連れを温かく見守っている人は世の中にたくさん存在するのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@39baby_com

Share Post LINE はてな コメント

page
top