たまたま飲みに行かずに帰ったら… 『会社員の涙』に反響
公開: 更新:


女性職員「名前が聞き取れなかったんですけど…」 上司が返した言葉に「笑った」「これは惚れる」やをら(@yaorablog)さんは、職場での電話対応のエピソードをXに投稿し、大きな反響を呼びました。 ある日、会社にかかってきた電話に、女性職員が出たといいます。しかし、相手の名前を聞き取れなかったようで…。

キッチンに立つ女性 楽しむのは料理ではなく?「何度も見ちゃう」「最高」この記事では、コロナ禍で外出ができなくなり、落ち込んでいた教え子を元気づけるために、SNSでの活動を始めた63歳の女性の取り組みを紹介しています。
- 出典
- kawauchisyun
2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を防止するため、不要不急の外出自粛が続いています。
そんな中、河内瞬(kawauchisyun)さんはパソコンを使い、友人たちと『オンライン飲み会』を行ったとのこと。
実際に対面することなく、映像で互いの顔を見ながらの飲み会を楽しみました。
最初は妙に緊張したものの、酒が入ると一気に話が弾むようになり、いろいろな本音も出てきて…。
『オンライン飲み会』だからこそ話せることがある
その日が上司と会う最後の日になるとは知らず、先に1人で帰った友人。
コロナウイルスの影響で会社が倒産してから、ずっと後悔を抱えていました。
友人の打ち明け話に泣いてしまう人が続出。「切ない。ご友人がまた上司と飲みに行けますように!」「上司はご友人のことを悪く思っていないと思います」「みなさん、いろいろなものを抱えながら頑張っているのですね」などのコメントが寄せられています。
河内さんは友人のエピソードを受け、次のようにつづっています。
コロナウイルスの影響で閉店した店舗・倒産した企業はどれくらいあるのだろうか。きっと俺が知るよりも多いと思う。
友人の話も、今の状況ではありふれたことかもしれない。
でもだからこそ、いつお別れになってもいいように人間関係はきちんとしておいたほうがいいだろう。
今日会った人と明日も会えるとは限らないのだから。
コロナウイルスの影響により、多くの人が傷付いていることでしょう。
今以上の後悔を抱えないよう、日々を生きていきたいですね。
河内瞬さんは、InstagramのほかにTwitterやブログにも作品を投稿しています。興味を持った人は、ほかの作品もぜひご覧ください。
Instagram(主夫漫画):kawauchisyun
Instagram(創作漫画):syn_illust
Twitter:河内瞬@主夫漫画(@syufu_desu)
ブログ:主夫の日々
[文・構成/grape編集部]