自己中心的だった女性を一変させた言葉とは 「耳が痛い話」「とても刺さる」の声
公開: 更新:
1 2

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- @wwtamaaaa
『実るほど頭を垂れる稲穂かな』
ほかの職場に行くと、自己中心的だった自分に重なるような人に出会い、上司の言葉が身にしみたといいます。
吉倉さんは、自分中心に考える性格を一変させたことによって、価値観などさまざまなことが分かってきたようです。
【ネットの声】
・昔の自分を見ているようでした。素敵な上司ですね。
・耳が痛い話。自分のこれまでの行動を見直したいと思った。
・すごい刺さった。大人になると注意されないから気付けない人も多いよね。
大人になってから注意をしてくれる人は少ないでしょう。
助言をすぐに受け入れられなかったとしても、客観的に自分の性格を見直すことは大切なのかもしれませんね。
吉倉さんは、これまでの漫画をnoteに掲載しているとのこと。気になる人はチェックしてみてください。
心に毛を生やせ! 〜デザイナーの理不尽な日常〜
[文・構成/grape編集部]