trend

厄介なクレーマーに、笑顔の店員が? 「マジでこれ」「自分もやってる!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『なるほど』エピソードの漫画

人は、さまざまな人と接し、経験値を積むことで成長していくもの。

時には、他者の行動や考えから、自分にはなかった発想を学び、驚かされることもありますよね。

新たな発見をした時や、疑問点が解決した時…そんな状況で、私たちの口から飛び出るのは「なるほど」というひと言です。

「なるほど!」と共感するエピソード

あとみ(yumekomanga)さんが描いたのは、SNSのフォロワーから寄せられた『思わず「なるほど」のひと言が出た体験談』

職場や飲食店、スーパーマーケットなど、さまざまな場所で飛び出た『なるほど』なエピソードをご覧ください!

施設長の環境改善策

『なるほど』エピソードの漫画

「なんで大人が『ハッピーセット』を?」と思ったけど

『なるほど』エピソードの漫画

店員の不可解な行動の理由

『なるほど』エピソードの漫画

ストレスから心を守るために…

『なるほど』エピソードの漫画

あとみさん自身も「なるほど!」とヒザを打ったのは、最後のイラストに描かれた『クレーマーはお金と考えて接するようにする』という、ちょっぴり切ない工夫。

いわゆる『モンスタークレーマー』とされる人は、ひたすら暴言を吐いてきたり、無理難題をぶつけてきたりします。

そういった場合は、店員側がどれだけ真摯に対応しても、ただ怒りをぶつけられるだけで、会話が成立しないことも多々ありますよね。

『あえて相手を人と思わない』という発想に、あとみさんは「確かに、理不尽なことがあっても『この1分1秒が時給になる』と考えれば、前向きになれる」とコメントを述べました。

4つの『なるほど』なエピソードに、接客業を経験する人たちからさまざまな声が寄せられています。

・自分も『ハッピーセット』を注文するのが好き!小腹を満たすには、ちょうどいいよね。

・店員ではなく介護士だけど、最後のやつは自分もやってる!お金のことだけを考えて、耐える!

・「嫌な客はお金と思え」はマジでそう。でも、そういう人に限ってあまりお金を払わない…。

漫画を通して、多くの人が「なるほど、その発想があったのか!」とヒザを打った模様。

有益な情報は、積極的に日常生活へ取り入れていきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

月見バーガーの痛バッグ

月見バーガー発売初日、現れた『ガチファン』がすごかった 推し活グッズに「愛が強すぎる」2025年9月3日に『マクドナルド』から、毎秋恒例のメニュー『月見バーガー』が販売開始されました。『月見バーガー』が大好きな女性が持ってきた、手作りの痛バッグが話題になっています。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top